応援企画&お薦め店
- 当店について(4)
- 🌟オリジナル・ウーマンになろう(1)
- 主婦への応援企画(3)
- 働く女性への応援企画(2)
- 小さい会社の女性経営者への応援企画(1)
- 障がい者の方への応援企画(3)
- その他の応援企画(1)
- チッチのアート工房(2)
- 取材記録(1)
- 生 活(4)
- 犬 関 係(4)
- 飲 食 店(4)
当店について
Ab.1-当店のコンセプトは【生活改善質屋】

―当店は女性の生活改善を応援する質屋です―
篠原商店は家計や働き方など、さまざまな生活シーンの改善を通じて〈主婦〉や〈働く女性〉がより良い暮らしを送ることができるように応援する【生活改善質屋】です。こうしたコンセプトから、当店のブログにて日々の家事や仕事に役立つような情報を発信しています。もちろん、ネットや書籍で見た情報をただ紹介するのではなく、チッチ自身が試してうまくいったものを紹介しています。ブログ記事は読みやすく分かりやすい文章を心掛けています。
【コンテンツ案内】
⑴ 休息、家計、ダーリンの服装などの改善……主婦への応援企画
👉 https://shinohara78.co.jp/menu/c947546
⑵ 働き方の改善……働く女性への応援企画
👉 https://shinohara78.co.jp/menu/c947547
⑶ 企業活動の改善……小さい会社の女性経営者の応援企画
Ab.2-質屋で家計のピンチをお助け

―家計改善策の一環として質屋をご利用下さい―
さて、より良い暮らしを送るためには、時に〈お金〉が必要になってきます。ご祝儀や香典など急な出費が重なった場合は、なおのことそうですね。この場合は、ブログ情報だけでは不十分ですから、当店の【質預け】や【買い取り】をご利用下さい。篠原商店はただの質屋ではなく、生活改善における家計改善策の一環として、お客様に【質預け】や【買い取り】といった方法をご提示しています。 ただご融資・買い取るのではなく、お客様のQOLの向上が当店の目標です。
【コンテンツ案内】
⑴ 【質預け】による現金ご融資 👉 https://shinohara78.co.jp/free/shichiazuke
⑵ 【買い取り】による現金取得 👉 https://shinohara78.co.jp/free/kaitori
Ab.3-アートで障がい者の方々を応援しています

―絵や音楽といったアートを通して障がい者の方々とつながる―
耳の聞こえない方は音楽を楽しむことはできませんが、絵は楽しむことはできます。一方、目の見えない方は絵を楽しむことはできませんが、音楽は楽しむことができます。チッチは絵も音楽も好きなので、こうした障がい者の方々への応援の意味をこめて、チッチはお気に入りの絵や音楽を紹介しています。また、車イスで生活している方には、座り姿でも迫力あるパンツを紹介しています。アートを通して障がい者の方々とつながりたいと思っています。
【コンテンツ案内】
⑴ 耳の聞こえない方への応援企画 👉 https://shinohara78.co.jp/menu/826081
⑵ 目の見えない方への応援企画 👉 https://shinohara78.co.jp/menu/826086
⑶ 車イスで生活する方への応援企画 👉 https://shinohara78.co.jp/menu/800246
Ab.4-小さい会社の服装をアドバイス

―アパホテルの社長の元谷芙美子氏を見習おう―
アパホテルの社長の元谷芙美子氏のトレードマークはピンク色の帽子です。この強烈なピンク色のおかげで、氏がテレビに出ると、だいたいの人が「あっ、アパホテルの社長さんだ」と分かります。小さい会社はこの氏の態度を見習って、大企業よりも明るい服を着て、大企業よりも目立ちましょう。チッチ日頃より明るいビジカジ・スタイルを取っているので、小さい会社の男性社員の参考になれば幸いです。また、婚活男性の参考になれば幸いです。
【コンテンツ案内】
⑴ チッチの推薦洋服 👉 https://shinohara78.co.jp/staff
🌟オリジナル・ウーマンになろう
Or.1-簡単なオリジナル・ストーリーを作る

―オリジナル・ストーリーを作って心のガソリン補給―
日本は男社会です。こうした社会状況下では、女性は【男が女性に求めている役割】を務めなければ生きにくくなります。しかし、そのことにあまりにも精神力を費やすと、心はガス欠になってしまいます。そこで、男が女性に求めている役割から少し離れ、自分の感性と考え方を活かした自分独自の物語(オリジナル・ストーリー)を作ってゆくことによって、自分の心にエネルギーを取り戻しましょう。まずはウォーミングアップで簡単なストーリ作りから始めます。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第161回:頑張る女性の虚しさが湧く理由
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12640732171.html(2020年11月28日)
⑵ チッチの時事評論 第165回:自分の思いと行動を意識する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12643365178.html(2020年12月11日)
⑶ チッチの時事評論 第166回:強みに基づいてストーリーを作り、行動する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12644373002.html(2020年12月16日)
⑷ チッチの時事評論 第170回:定期的に休息を取って、心のガソリンを補給する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12648326359.html(2021年1月5日)
⑸ チッチの時事評論 第171回:定期的に好きなことをやって、心のガソリンを補給する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12649176268.html(2021年1月9日)
主婦への応援企画
Ho.1-良い休息の取り方

―1人でゆったりとできる時間を持ちましょう―
家事育児に奔走する日々の中で何とか休息を取ることができても、休んでいる間ずっと考えごとがめぐっていたり、不安に襲われていたのでは、休んでいることにはなりません。体を休めるのはもちろんのこと、大切なのは脳も休めることです。体と脳の両方を休めることが本当の休息です。主婦の方がゆったりとした質の高い良い休息を取ることができるように、チッチが日頃から実践しているリラックス法をご紹介します。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第137回:深呼吸で思考停止
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12622244883.html(2020年9月3日)
⑵ チッチの時事評論 第138回:イメージ深呼吸
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12623628165.html(2020年9月9日)
⑶ チッチの時事評論 第139回:マインドフルネス瞑想
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12624407844.html(2020年9月12日)
⑷ チッチの時事評論 第140回:不安を恐怖に転換して対応する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12625340316.html(2020年9月16日)
⑸ チッチの時事評論 第141回:サンクチュアリの時間を持つ
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12626046088.html(2020年9月19日)
Ho.2-家計やりくり必勝法

―家計簿を柱としたチッチ式やりくり法を伝授―
「1,000円2,000円でもいいから毎月コツコツ貯金したいのに、貯金どころか赤字でやりくりに困っている」という主婦の方は多いと思います。こういう方は、ぜひとも家計簿をつけて下さい。家計を改善するためには家計簿をつけることが1番です。さらには、家計簿のつけ方のほか、予算を組んだやりくりの方法や、賢い買い物の仕方やも教えちゃいます。チッチは家計簿をつけ始めてもう10年近くなります。そして、チッチはポイ活けっこううまいです。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第143回:家計簿で支出を把握する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12628456645.html(2020年9月30日)
⑵ チッチの時事評論 第144回:予算を組んでやりくりする
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12629129884.html(2020年10月3日)
⑶ チッチの時事評論 第145回:ちょっとした節約術
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12629975609.html(2020年10月7日)
⑷ チッチの時事評論 第147回:ポイ活を駆使した貯金術
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12630453812.html(2020年10月9日)
⑸ チッチの時事評論 第148回:妻の導きで夫の収入を増やす
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12631446536.html(2020年10月14日)
Ho.3-ダーリン改造大作戦

―近隣から「ちょっとカッコイイ」といってもらえる旦那を―
「結婚してから服装にとんと無頓着になり、たまには旦那をキリっとした格好にさせたい」と思っているそんな主婦の方、服好きなチッチがお手伝いします。ビジネスにおいては見た目も大切ですし、なるべく「ボーナスが出たら1つ奮発して買っちゃおうかしら」と思える価格帯の物を紹介したいとは思っています。あなたのダーリンのビジカジ・スタイルの参考になれば幸いです。チッチ自身もせっせとファッション研究中です。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第146回:1つ上のシャツでキリっと
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12630206908.html(2020年10月8日)
⑵ チッチの時事評論 第157回:秋冬ジャケットでビシっと
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12637161606.html(2020年11月10日)
働く女性への応援企画
Bu.1-強みに基づいて行動する

―自分の人生を切り拓くのは自身の強みです―
私たちは上司や指導者から「弱点を克服しないとだめだ」といわれてきました。しかし、ビジネスにおいては自分の強みに着目し、自分の強みが活きるように行動しなければなりません。 ビジネスにおいて最も重要なのは成果を上げることですが、それを為すのは強みです。弱みではありません。弱みからは何も生まれません。自分の給与と労働環境を守り、自分の人生を切り拓いてゆくのは自身の強みです。強みはあっという間にのびて大きな武器になります。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第149回:強みに基づいて目標を立てる
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12631887537.html(2020年10月16日)
⑵ チッチの時事評論 第150回:強みをのばすことに投資する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12632726904.html(2020年10月20日)
⑶ チッチの時事評論 第151回:強みを発揮できる時間を増やす
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12633332454.html(2020年10月23日)
⑷ チッチの時事評論 第153回:強みに基づく計画は大まかで良い
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12634400353.html(2020年10月28日)
⑸ チッチの時事評論 第154回:複数の強みを掛け合わせて独自性を作る
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12635037552.html(2020年10月31日)
Bu.2-成果を出すための思考と行動

―自信の強みを土台にさらに1つ上の動きを―
自身の強みに基づいて行動することは、成果を上げるためのまだまだ第1段階であり、これだけでは成果を上げることはできません。成果を上げるためには、自身の強みを土台に、さらにここから1つ上の動きをしなければなりません。《成果を出すための思考と行動》と題してこのシリーズでは、課長とのコミュニケーションや戦略的思考など、1つ上の動き方を紹介してゆきます。大切なのは常に目を外部に向け、自己完結的にならないことです。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第155回:やらなければいけないことをやる
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12635889434.html(2020年11月4日)
⑵ チッチの時事評論 第156回:内向きになるな、常に社外に意識を向けろ
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12636482197.html(2020年11月7日)
⑶ チッチの時事評論 第158回:5つの戦略的思考
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12638527377.html(2020年11月17日)
⑷ チッチの時事評論 第167回:プロジェクトワークに取り組む
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12644962588.html(2020年12月19日)
⑸ チッチの時事評論 第168回:人間力学を知る
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12645720761.html(2020年12月23日)
小さい会社の女性経営者への応援企画
Ex.1-ネットを利用した差別化への道

―ウェブマーケティングをしながら差別化を模索する―
ウェブマーケティングをやると、企業にとっていかに独自性が重要か身に染みて分かります。そこで、長期的視点に立ち、ウェブマーケティングを整備しながら、競合他社との差別化を模索しませんか。ホームページの作り方のポイント、社員の趣味を活かしたネット集客、ブログの有効的な活用法など、チッチが実践しているウェブ戦略を教えちゃいます。日頃より猛烈に頑張る小さい会社の女性経営者のみなさん、微力ながらチッチがお手伝いします。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第159回:小さい会社のホームページ作り
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12639151908.html(2020年11月20日)
⑵ チッチの時事評論 第160回:社員の趣味を活かした情報発信
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12639959227.html(2020年11月24日)
⑶ チッチの時事評論 第163回:SNSと連携して周知活動する
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12641978596.html(2020年12月4日)
⑷ チッチの時事評論 第164回:ブログで勉強熱心をアピール
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12642953432.html(2020年12月9日)
⑸ チッチの時事評論 第169回:リスティング広告を打つ
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12646120325.html(2020年12月25日)
障がい者の方への応援企画
Pe.1-耳の聞こえない方には絵を

―過去の名画をご紹介―
耳の聞こえない方は音楽を楽しむことができませんが、絵は楽しむことができます。そこで、絵が好きなチッチが、耳の聞こえない方への応援の意味をこめて、偉大なる画家たちの過去の名画を紹介してゆきますね。紹介してゆくのは、ルネサンス絵画、印象派、シュルレアリスムなど、西欧の近現代絵画が中心となります。実は、チッチ、学芸員の資格を持っています。1つの美術様式というより、印象派から始まる前衛芸術の歴史が好きです。
【コンテンツ情報】
チッチの推薦図書:お薦めの1枚 👉 https://shinohara78.co.jp/photo/album/662355
Pe.2-目の見えない方には音楽を

―現代の名曲をご紹介―
耳の聞こえない方とは反対に、目の見えない方は絵を楽しむことができません。しかし、音楽は楽しむことはできます。チッチは絵のほか音楽も好きなので、目の見えない方への応援の意味もこめて、20、21世紀に活躍したポップ・スターたちの現代の名曲を紹介してゆきますね。紹介してゆくのは、ロック、ソウル、レゲエなど、洋楽になります。チッチは男女問わず、低音の響きが美しい歌手が好きです。ハスキーボイスなんか最高ですね。
【コンテンツ情報】
チッチの推薦図書:お薦めの1曲 👉 https://shinohara78.co.jp/photo/album/655315
Pe.3-車イスで生活する方にはパンツを

―座り姿で映えるパンツを発掘してゆきます―
車イスで生活している方は日頃愛用している車イスを愛車(バイク)や愛馬と捉え、「自分はバイカーやカウボーイのように、厳しい人生の荒野を駆けめぐるワイルド・ライダーだ」と捉えてみてはどうでしょうか。そんな人生のライダーに合うような座り姿でも迫力あるパンツをご紹介してゆきますね。もちろん、ご紹介する物はチッチ自ら購入して、シルエットや穿き心地を確認しています。チッチがジーンズ愛好者なので、ご紹介するパンツはジーンズ中心になります。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第142回:車イスで生活する方へのお薦めパンツ Ⅰ
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12627598663.html(2020年9月26日)
その他の応援企画
Ot.1-お肌が弱い男子へのシャツ情報

―自分の肌にしっくり来るシャツを探しましょう―
毎日しっかりスキンケアをしていて、それでもなかなかかゆみが緩和してこないのは、シャツのせいかもしれません。強いかゆみが生じない自分の肌にしっくり来るシャツを探しましょう。そのお手伝いとして、服好きでシャツマニアのチッチがいろいろなシャツ生地をご紹介します。かくいうチッチもお肌弱い男子で、チッチがさまざまなシャツを買い始めたのも、自分の肌との相性の良いシャツを見つけるためです。
【記事情報】
⑴ チッチの時事評論 第152回:スキンケア初心者男性へのアドバイス
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12634212635.html(2020年10月27日)
⑵ チッチの時事評論 第162回:秋冬シャツ特集
👉 https://ameblo.jp/shinohara78/entry-12641766550.html(2020年12月3日)
チッチのアート工房
Ci.1-チッチのショートショート

―手軽にパッと不思議な世界にご案内―
実はチッチ、日頃せっせとショートショートを書いています。というわけで、ビジネスや教養新書もいいですが、たまにはショートショートなんかはどうでしょうか。チッチが書くものは原稿用紙3枚以内なので、仕事の休憩時間や通勤電車の中で手軽にパッと楽しめますよ。月に2回は上げてゆきたいと思っています。ちなみに、カフカ、ボルヘス、コルタサルと、こういったちょっと不思議な作風の作家の作品を参考にしています。
【コンテンツ情報】
チッチのショートショート 👉 https://ameblo.jp/shinohara78/theme-10113560285.html
Ci.1-チッチのライムライム

―ラップのようにリズミカルに耳で楽しむポエム―
お手軽にパッと楽しめるアート第2弾はポエム(詩)です。チッチはラップのように脚韻(ライム Rhyme)を駆使して詩を作ることができます。英語やフランス語など欧米の言語に比べて、発音の種類が圧倒的に足らない日本語で脚韻を踏むって大変なんですよ。同音異義語は多いんですがね。リズムに乗せて社会問題を取り上げたり、頑張る人の背中を後押しするようなポエムをお届けしますね。チッチ詩作歴20年になります。
【コンテンツ情報】
チッチのライムライム 👉 https://ameblo.jp/shinohara78/theme-10114104208.html
取材記録
In.1-リサイクル通信

―女性を応援する質屋として紹介されました(2020年7月)―
2020年6月に、当店が中古・リユースビジネスに関する情報発信メディアの【リサイクル通信】から取材を受けました。記事の方は、2020年7月25日発行の第492号に掲載されました。コロナ禍のただ中ということもあり、電話での取材です。女性とひとまとめに捉えるのではなく、〈主婦〉〈働く女性〉〈経営者〉と区分けして、それぞれに適した情報を発信しているところを、記者さんからご評価いただきました。
【取材元情報】
リサイクル通信 👉 https://www.recycle-tsushin.com/
生 活
001-株式会社 クリーンアンドキープ(清掃会社)

―洗剤でお世話になっていますー
当店スタッフのチッチは、けっこうお肌が弱いので、ハウスクリーニング会社のクリーンアンドキープさんから、お肌にやさしい洗剤を購入しています。クリーンアンドキープさんは、自然環境や人間と動物の体への負荷が少ないグリーンハウスクリーニングを実践している会社です。環境や生物にやさしい洗剤、消臭剤、ワックスを取り扱っています。
また、クリーンアンドキープさんは【アレルギー】【アトピー】【化学物質過敏症】【シックハウス症候群】などについても熱心に勉強していて、こういった病気で悩んでいる方の相談にも乗っています。【アレルギーEXPO 2018】にも参加しています。
【企業情報】
企業名:株式会社 クリーンアンドキープ URL http://ck4earth.jp
所在地:宇都宮本社事務所 〒321-0934 栃木県宇都宮市簗瀬1-22-12 グリーンビレッジやなせ-104
那須塩原事務所 〒329-2735 栃木県那須塩原市太夫塚1-195 三和ハイツ-202
資 格:ハウスクリーニング技能士(国家資格)
相談先:Tel 028-639-3411(受付時間=9:00~17:00 日曜、祝祭日は不可)
Fax 028-639-1189 Mail cku@ck4earth.jp
掲載日:2019年6月5日
009-コミーダ(お弁当屋さん)

―ビーガンでお世話になっています―
コミーダさんは、旬の野菜、豆類、海藻類、穀物を使用した100%植物性のお料理を出すお弁当屋さんです。肉、魚、乳製品などの動物性食品、白砂糖、化学調味料は一切使いません。そう、コミーダさんはビーガンのお弁当屋さんなんです。
30半ば頃にビーガンのことを知り、以来ずっと「ビーガン料理を食べてみたいなあ」と思っていたところ、コミーダさんに出会いました。ビーガン料理はチッチにはすごく合ってますね。胃が重くならず、食後のあの頭がぼ~っとする感じが発生しないので、午後の仕事がはかどります。月に2回ほどスリランカ料理の日がありますよ。
【店舗情報】
店舗名:コミーダ URL https://drkseo.wixsite.com/comida
所在地:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田3-5-21
営業時間:11:30~16:00(売り切れ次第終了)
定休日:日曜、月曜、第3・5土曜
連絡先:Tel 028-660-0855
掲載日:2019年7月12日
010-トータルファッション絹(洋服の直し屋さん)

―洋服の直しでお世話になっています―
ズボンの裾上げに、ズボンのウェスト・サイズの縮小、それからベストのバスト・サイズの縮小、さらにはジャケットのエルボー・パッチ貼りと、チッチは絹さんにいろいろお世話になっています。絹さんは洋服のお直しのスペシャリストです。
小さいものを大きくすることはできませんが、大きいものを小さくすることはできます。ですから、こういうお店をパートナーにすると、お気に入りの商品に大きめのサイズしかなくても、思いきって服が買えます。また、MとLのどちらのサイズを買うか迷っても、Lを買うことができます。Lでちょっと大きかったら、丈詰めすればいいわけですから。返品不可の商品も思いきって買えますよ!
【店舗情報】
店舗名:トータルファッション絹(看板はありません)
所在地:〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田4-3-15
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜、祝祭日
連絡先:Tel 028-600-5676
掲載日:2019年10月28日
012-リペアショップ(靴とバッグの修理屋さん)

―革靴の修理でお世話になっています―
革靴の修理で長らくお世話になっています。チッチは革靴を買ったら、真っ先にリペアショップさんに行き、つま先部分のソールを頑丈なものに貼り替えてもらいます。その方が歩いていて楽ですし、何より靴の下地を痛めません。もちろん、カカトのゴムもリペアショップさんで交換してもらっています。
リペアショップさんは、バッグと革靴修理のこの道35年のスペシャリストです。あとスペア・キー作りもやっています。ちなみに、チッチはリペアショップさんから、「靴を大切に扱ってますね」とお褒めの言葉をいただいております。チッチ、ワックスこまめに塗ってます。
【店舗情報】
店舗名:リペアショップ URL https://repairkutu.com/
所在地:〒320-0804 栃木県宇都宮市二荒町1-9
営業時間:平日=10:30~19:00
祭日=10:30~16:00
定休日:日曜
連絡先:Tel 028-638-1039
掲載日:2019年12月18日
犬 関 係
002-TOCHIGI犬の出張訓練所(犬の訓練)

―愛犬の訓練でお世話になっています―
毎月1度、犬の訓練士の関本さんに店舗に来てもらい、シエロを訓練してもらっています。【お手】や【待て】といった犬のしつけは、自分たちでするよりも、犬の行動や身体構造に熟知している犬の訓練士さんの力を借りながらした方が、犬も物覚えが早く、また犬との信頼関係を築くのが驚くほど早いです。
犬を飼ったならば、犬の訓練士の力を借りることをぜひともお勧めします。犬に関するさまざまな相談にも乗っていただけますし、心強いですよ。なお、関本さんは【日本警察犬協会(PD)の公認訓練士】の資格を持っており、警察犬の訓練も行っている方です。
【店舗情報】
店舗名:TOCHIGI犬の出張訓練所 URL http://w01.tp1.jp/~a075845481/
所在地:屋内ドッグラン【ちゃまるハウス】〒329-0113 栃木県下都賀郡野木町中谷239-1
資 格:日本警察犬協会(PD)公認訓練士、ジャパンケネルクラブ(JKC)公認訓練士など
定休日:不定休
相談先:Mobi 090-2220-2903(受付時間=8:00~20:00 年中無休 所長:関本幹人)
Mail inuinudog@moon.gmobb.jp
掲載日:2019年6月5日
003-ドッグサロン ピース(犬の美容院・ホテル)

―愛犬のトリミングとお泊まりでお世話になっています―
毎月1度は、必ずシエロをピースさんに連れて行き、トリミング&シャンプーをしてもらっています。シャンプーは従来品よりも、犬のお肌にやさしいものを使っています。知ってました、意外と思うかもれしませんが、実は、犬は人間に比べてお肌が超弱いんですよ。
ピースさんはペットホテルもやっているので、シエロのお泊まりでも、利用させてもらっています。また、ピースの大山さんは【ペットフード販売士】の資格を持っていて、犬の生理学と栄養学の知識に富み、最新のペットフード事情にも精通しているの、シエロの大切な毎日のドッグフードは、ピースさんから購入しています。
【店舗情報】
店舗名:ドッグサロン ピース URL https://ps-dogs.com/
所在地:〒321-0923 栃木県宇都宮市下栗町1020-11
資 格:ペットフード販売士、マウスケアメンターなど
定休日:不定休
相談先:Mobi 080-1109-9929(受付時間=9:00~19:00 不定休 店長:大山昭仁)
掲載日:2019年6月8日
006-アルミックわん(犬の雑貨屋さん)

―愛犬の雑貨品とおやつでお世話になっています―
アルミックわんさんからはシエロのおやつと、シエロのドッグフードにかけるふりかけを購入しています。アルミックわんさんは国産無添加のペットフードをそろえており、愛犬の健康にこだわる方にはぜひともお勧めのお店です。愛犬といっしょにお店の中に入れますよ。また、アルミックわんさんからは、シエロの散歩用のハーネスとリードも購入しています。
それから、アルミックわんさんは雑貨やフードの販売だけではなく、【犬のしつけ教室】や【犬の歯石除去の講習会】を行ったりもしています。愛犬のことでお悩み事がありましたら、アルミックわんさんを訪れて、店主に相談してみて下さい。
【店舗情報】
店舗名:アルミックわん URL aru1.jp/
所在地:〒320-0803 栃木県宇都宮二荒町5-1 カブラギビル1階
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜
連絡先:Tel 028-678-4118
掲載日:2019年6月14日
011-いなみ動物病院(動物病院)

―愛犬の健康管理でお世話になっています―
シエロを毎月いなみ動物病院さんに連れて行き、先生に見てもらっています。シエロには毎月フィラリアの薬をあげています。地球温暖化のせいで、今は冬でも寒さが厳しくなく、12月でも蚊が飛んでいます。1月2月でも飛んでいるのを見たことがありますよ。
毎月動物病院に行っているので、体重の増減がすぐに分かり、食事量の加減がすぐに対応できます。顔周りのできもの(ボストン・テリアはできやすいんです)についても毎月先生に見てもらっているので安心です。ドッグ・トレーナーさん、トリマーさんと、犬に関するスペシャリスト3人の目を通して、シエロの健康を多角的に見守っています。
【病院情報】
病院名:いなみ動物病院 URL https://www.inami-a-h.com/
所在地:〒320-0035 栃木県宇都宮市伝馬町4-8
診察時間:午前(月火水金土日祝)= 9:00~12:00
午後 (月火水金土)=16:00~19:00
定休日:木曜、日曜・祝祭日の午後
連絡先:Tel 028-638-7234
Fax 028-333-1101
掲載日:2019年11月11日
飲 食 店
004-宇都宮 相馬龍(居酒屋)

―焼酎と日本酒でお世話になっています―
チッチの行きつけの居酒屋さんです。重要案件が片づいた時や【チッチの時事評論】を仕上げた時に、自分へのご褒美として利用させてもらっています。お勧め料理は主人の自家製スペシャル【飯寿司】です。宇都宮で飯寿司を食べられるのは、おそらくこの相馬龍さん1店だけです。
主人は40年以上にも渡って居酒屋さんを営み、さまざまな人に出会ってきました。そして、さまざまな成功例と失敗例を見てきました。ですから、主人の話は大変勉強になり、主人は【生き字引】ならぬ【生きビジネス書】です。当店は主人からいろいろ助言をいただいています。出張ビジネスマンはぜひともご利用を。
【店舗情報】
店舗名:宇都宮 相馬龍
所在地:〒320-0033 栃木県宇都宮市本町12-31 びぜんやビル1階
営業日:夜ディナー(月~土)=17:00~23:00
昼ランチ(月火木金)=11:30~13:30
定休日:日曜
連絡先:Tel 028-666-5556(受付時間=営業時間内で 宴会予約可)
掲載日:2019年6月12日
005-おーるどびーんず(カフェ)

―コーヒーでお世話になっています―
チッチの行きつけの自家焙煎のカフェです。20歳の時から通い始め、それからもう20年もお世話になっています。おーるどびーんずさんのコーヒーに出会ってから、すっかりコーヒー好きになりました。おーるどびーんずさんは1982年創業、店を構えて37年にもなり、宇都宮で長年に渡って営業しているカフェの1つです。
コロンビア、ブラジル、モカ、それから店のオリジナルブレンドなど、とにかくコーヒーの種類が豊富で、その日の気分と体調にぴったり合うコーヒーを飲めます。チッチが好きなお菓子は、スコーン、スノーボール、クッキー、あと期間限定のオレンジのシフォンケーキかな。
【店舗情報】
店舗名:おーるどびーんず
所在地:〒320-0803 栃木県宇都宮市曲師町2-2
営業時間:11:30~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:水曜
連絡先:Tel 028-633-0234
掲載日:2019年6月14日
007-ミハシカフェ(レストラン)

―ジビエでお世話になっています―
チッチがジビエ料理を食べたい時は、ミハシカフェさんに行きます。宇都宮でジビエがめずらしかったその当時から、ミハシカフェさんはジビエ料理を提供してきており、ミハシカフェさんは宇都宮におけるジビエ料理のパイオニアです。2006年の創業です。
チッチはミハシカフェさんで生まれて初めてジビエ料理を食べ、それ以来すっかりはまっています。チッチはこれまで、ヤマウズラ、ヤマバト、ライチョウ、ウサギ、エゾヒグマ、エゾシカなどをいただきました。ちなみに、ジビエのシーズンは晩秋から早春にかけてです。ジビエ料理のほかには、チッチはミハシカフェさんのリゾットが大好きです。
【店舗情報】
店舗名:ミハシカフェ
所在地:〒320-0806 栃木県宇都宮市中央5-1-20 アカツヤビル1階
営業時間:昼ランチ 11:00~14:00
夜ディナー 18:00~22:00
定休日:火曜、第1・3月曜
連絡先:Tel 028-635-0808
掲載日:2019年6月26日
008-Moon Bar COBWEB(ショットバー)

―ウイスキーとカクテルでお世話になっています―
チッチがウイスキーを飲みたい時は、コブウェブさんに行きます。チッチはコブウェブさんを訪れてから、ウイスキーの虜になりました。マスターからウイスキーについて親切にあれこれ教えていただき、いろいろなスコッチとバーボンを飲ませていただきました。
コブウェブさんは1992年に開店し、30年近く営業しながら、宇都宮の移り変わりを見てきました。マスターはウイスキーに関する知識が豊富ですし、それにお話も楽しいですから、ウイスキーのことについて何か分からないことがあったら、遠慮せず尋ねて下さい。チャージ料もありませんし、気軽に入れて、カジュアルに楽しめるバーです。もちろん、カクテルもありますよ。
【店舗情報】
店舗名:ムーンバー・コブウェブ
所在地:〒320-0806 栃木県宇都宮市中央5-1-1 高田ビル1階
営業時間:19:00~03:00
定休日:不定休
連絡先:Tel 028-639-7907
掲載日:2019年7月1日